メニュー

高血圧について

心臓から送り出された血液が血管内で示す圧力(血管の壁を押す力)が血圧で、これが一定以上に高い状態が「高血圧」です。

「収縮期血圧(上の血圧)が140mmHg以上」か「拡張期血圧(下の血圧)が90mmHg以上」の場合を高血圧としています。どちらか一方が上回っていても高血圧です。

高血圧は、厚生省の調査では約3400万人とされ、人口の約4人に1人という国民病といえます。放置すると、心臓や血管、さらに他の臓器障害を来たし、脳卒中(脳梗塞、脳出血)、心肥大、心不全、冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)、動脈閉塞症、大動脈瘤、たんぱく尿、腎不全などが起こりやすくなります。

 

高血圧の治療

1.生活習慣の改善

塩分制限、肥満の是正、節酒、適度の運動、カリウムを十分に摂取、ストレスを避ける、禁煙、低脂肪食

2.降圧薬

生活習慣の改善でも血圧が正常化しなければ、降圧薬を開始します。降圧薬には、カルシウム拮抗薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)、利尿剤、β拮抗薬などがあります。病状(腎機能、心機能など)を考慮して、薬剤を選択します。単剤の降圧薬を増量しても目標値まで下がらない場合には、ほかの降圧剤を併用します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME