予防接種
当院で接種可能なワクチン
各種予防接種は予約が必要になりますので、電話でお問い合わせの上来院してください。
※当院では、成人・高齢者を対象とした予防接種(定期、任意)を行っております。小児における定期予防接種は受け付けておりません。
- インフルエンザワクチン:予約不要
- 肺炎球菌ワクチン
- 子宮頸がん予防ワクチン
- MR(麻疹・風疹)ワクチン
- 風疹ワクチン
- 麻疹ワクチン
- 水痘ワクチン
- おたふくかぜワクチン
- A型肝炎ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- 破傷風ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
<風しん抗体検査・風しん第5期定期接種> 風しん抗体検査は予約不要、風しん予防接種は要予約
全国的な風しんの流行を受け、特に抗体保有率が低い世代の男性は、風しん抗体検査を無料で受けることができます。検査の結果、抗体がないと判断された場合、無料で予防接種が受けられます。送付されたクーポン券を持参して、まず抗体検査を受けてください。
対象者:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
実施期間:2022年3月31日までの3年間 ※若い世代から段階的に実施
持参していただくもの:クーポン券、健康保険証
<インフルエンザ予防接種> 予約不要
当院では、2023年10月2日(月)からインフルエンザワクチン接種の受付を開始します。予約制ではありませんので、希望される方は下記の時間帯に来院してください。午前中は診療が混雑することから、インフルエンザワクチン接種のみで来られる方は、できるだけ午後受診のご協力をお願い致します。定期で通院中の患者様においては、通常の診察時に予防接種も行うことができます。
インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの接種間隔に制限はありませんので、体調がよければ早めに接種を受けてください。
可能であれば、来院前に「インフルエンザ予防接種予診票」に記入をお願いします。当院のホームページから「インフルエンザ予防接種予診票」をプリントアウトし、予診票に記入したものをご持参ください。
※待合室が混雑する場合は、車内での待機をお願いしております。ワクチンの在庫状況によっては、早めに受付終了する場合もあります。
※当日に37.5度以上の発熱があるなどの体調不良時には予防接種を受けることができません。
大変申し訳ございませんが、通常業務に支障をきたすため、インフルエンザワクチンに関する電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。
対象者:当院では中学生から予防接種を受け付けています。
実施期間:2023年10月2日~2024年1月31日
インフルエンザワクチンの受付時間
月、火、木、金曜日 | 15時30分~17時30分 |
水、土曜日 | 9時00分~12時00分 |
〇大人:4000円
持参していただくもの:健康保険証
〇高校生:3500円
持参していただくもの:健康保険証
〇中学生:3500円(中学生は高岡市から1回3000円の補助を受けることができますので、窓口支払いは1回500円となります。(助成期間:2023年10月5日~2024年1月31日)
持参していただくもの:健康保険証、母子手帳、高岡市子どもインフルエンザ予防接種費用助成券
〇高齢者:1600円(助成期間:2023年10月16日~2024年1月15日)
持参していただくもの:健康保険証、高岡市から送付される予診票